101-200

153 エッサイの根より生い出でたる

Es ist ein Ros entsprungen
German carol, 15th cent.
ES IST EIN ROS ENTSPRUNGEN
Geistliche Kirchengesaenge, 1599
Harm. Michael Praetorius, 1609
1.
エッサイの根より生い出でたる
古き書より伝えられし
預言のごと
寒き冬の夜バラは咲きぬ
2.
イザヤの語るちさきバラは
おとめマリアを母となして
み旨により
救いのためにみ子となりぬ
3.
香りも高きちさきバラよ
輝きをもて闇を払い
神なる人
罪と死とより救いたまえ
Tr. (c) 1998 日本バプテスト連盟

最近の記事 おすすめ記事
  1. クリスマス(待降節)はアドベント賛美歌から始まります
  2. 世界中で歌われているクリスマス賛美歌
  3. 「平和をあたえませ」と節ごとに歌う
  4. 福音歌手シェーの証しと共に広まった賛美歌「キリストには替えられません」
  5. キリストにある希望を受けて
  6. キリストを歌った100節からなる長詩が歌となって 詞:キャサリン・ハンキー
  7. 「主はわたしのために、いのちを与えてくださいました。」(原詞:わたしはあなたにいのちを与えました。)との主からの呼びかけに応えて
  8. 『アンクル・トムの小屋』で著名なストウによる創作詞とメンデルスゾーンの曲で愛唱されている「朝風しずかに吹きて」
  9. 試練の中にあって書かれた賛美歌、神による平安を歌う
  10. 礼拝歌としてアメリカ3大賛美歌に数えられ愛唱されている賛美歌「まごころもて」 詞: レイ・パーマー
  11. クリスマス(待降節)はアドベント賛美歌から始まります
  12. 世界中で歌われているクリスマス賛美歌
  13. 「平和をあたえませ」と節ごとに歌う
  14. 福音歌手シェーの証しと共に広まった賛美歌「キリストには替えられません」
  15. キリストにある希望を受けて
  16. キリストを歌った100節からなる長詩が歌となって 詞:キャサリン・ハンキー

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「賛美歌解説」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP